誕生日や星座、血液型などから、その人の運勢や未来を判断する占い。
100%当たるというわけではありませんが、占い師の言葉やアドバイスが、悩み事やトラブルの解決に役立つケースも少なくありません。
しかし忙しい方や秘密の相談をしたい方にとっては、占い師に直接会って占ってもらう事が難しい場合もありますよね。
そんな時は、時間や場所を選ばない「電話占い」がオススメです。
電話占いとはどんなものか、そのメリットや利用上の注意点も、合わせて確認していきましょう。
目次
電話占いって何?
電話で占い師に鑑定してもらうことができる「電話占い」。では、電話占いとは一体どのようなサービスなのでしょうか?
電話占いの使い方は?
電話占いは文字通り、電話を通して占い師に占い鑑定をしてもらえるサービスです。
多くの場合、電話占いサイトへの会員登録が完了してから、サービスを利用できるようになります。
会員登録では、氏名・生年月日・性別・メールアドレスなどを入力します
会員登録が済んだら、サイト内で占ってほしい占い師を選び、占い師の鑑定スケジュールを確認し、空いている日時に予約します。
予約した時間になったり、通話可能の通知が来たりしたら、指定された番号に電話をかけましょう。
電話占いのサイトによっては、占い師から電話がかかってくる場合もあります。
電話での鑑定が終わったら、利用時間から料金が計算され、金額の通知が来ます。
先払いやポイント購入をしている場合は、そこから利用料金分が引かれることで精算されます。
一方、後払いの場合は、利用終了後に運営会社へ利用料金を入金します。
支払期限があるので、利用したらすぐに入金ができるように準備しておきましょう。
電話占いには、どんな種類の占いがあるの?
電話占いサービスには、多種多様な占い師が在籍しています。
1人1人の占い師が得意とする占いの種類はそれぞれ異なりますが、基本的には、対面の占いと遜色ないサービスを受けることができます。
占星術や四柱推命、風水などといったポピュラーな占いもあれば、占い師のオリジナル占いもあります。
多くの電話占いのサイトでは、どの占い師がどの種類の占いを得意としているか記載されています。
利用者が占い師を自由に選べますので、希望の占いがある方は、その種類の占いが得意な占い師を選ぶと良いでしょう。
電話占いの料金相場はどれくらい?
電話占いの料金は、サイトによっても違いますが、30分〜1時間の鑑定で2000円〜5000円程度が相場と言われています。
対面の占いでは、同じくらいの鑑定時間でも3000円〜1万円程度が相場ですので、電話占いは対面の占いよりも鑑定料金を抑えられることが分かります。
しかし電話占いの鑑定料金は、「1分○円」のように、鑑定時間の長さで決まるのが一般的です。
長時間話し込んでしまうと料金も高額になるので、心配な人は鑑定に入る前に、「鑑定は○分までにしたい」と占い師に希望を伝えるのが良いでしょう。
電話占いを上手に利用しよう!
電話占いは、種類も豊富で対面の占いよりも鑑定料が高くなく、手軽に使えるため、利用したいと思っている方も多いと思います。
では、電話占いを上手に利用するために知っておきたいポイントを3つご紹介しましょう。
電話占いは無料で使えるって本当?
電話占いは基本的に有料ですが、電話占いのサイトによっては、会員登録の特典として、初回のみ10分〜30分程度、無料で占ってもらえるサービスが付いています。
電話占いをお試し体験してみたいという方は、会員登録特典をぜひ活用してください。
ただし、電話占いは少なくとも20分〜30分ほど時間がかかります。
本格的に占ってもらおうとすると、無料特典だけではカバーしきれない可能性もあるので注意しましょう。
占い以外の使い方もOK!
「電話占い」という名前ではありますが、占い以外の使い方もできます。
たとえば、家族や友人には打ち明けにくい悩みやトラブルについて、占い師に相談することもできますし、誰かと話したい気分のときに、遠慮なくおしゃべりをすることもできます。
占い師はこれまでに、さまざまな人の悩みやトラブルを聞いていますし、たくさんの人の人生を見てきています。
利用者の気持ちに寄り添った対応をしてくれますので、悩み事や困り事を相談する1つの窓口として覚えておくと良いですね。
電話占いで「聞いてはいけないこと」があるって本当?
占い以外の相談も受け付けてくれる電話占いですが、人の生死や病気、ギャンブル、人や物の捜索など、電話占いで聞いてはいけない事(禁止事項)もあります。
禁止事項は、電話占いのサイトに記載されている場合もあるので、電話占いを利用する前にきちんと確認しておきましょう。
電話占いを利用するときの注意点は?
手軽に利用できる電話占いですが、利用するうえで注意すべき点もいくつかあります。
どのようなポイントに気を付ければよいのか、確認していきましょう。
鑑定料金の返金はできない場合がほとんど
電話占いでは、「占いの結果が全く当たらなかった」「占い師の話し方がキツイ感じだった」など、不快な思いをする事もまれにあります。
しかしそういった場合でも、鑑定金額が払い戻されることはまずありません。
また後払いを選択している場合でも、「鑑定内容が不満だったから払わない」という事は絶対にやめましょう。
サイトによっては厳しく催促してこないところもあるようですが、ずっと払わないまま放置すると延滞料金がかさんで、後で高額な請求をされることになります。
「前払いで入金したが、やはり使わなかったので返してほしい」という場合も、やはり同様で、返ってくることはありません。
電話占いサイトや占い師は、口コミなどを参考に、慎重に選ぶようにしましょう。
もし金銭に関することでトラブルが起きた場合は、放置せずにサポートセンターに問い合わせてください。
高額な不正請求に要注意
悪質な電話占いサイトを利用してしまうと、心当たりのない高額な請求をされる場合があります。
「祈祷をお願いしていないのに祈祷料が請求された」、「電話会社に払うものとは別の「通話料金」という項目が請求された」などの事例があります。
「料金システムが曖昧な表現で分かりずらい」というのは、悪質サイトの特徴です。会員登録をするまで料金システムが分からないサイトもありますが、こちらも避けた方が良いでしょう。
またサイト自体に問題がなくても、占い師から虚偽の請求をされる可能性があります。
通話中に「ここに今回の鑑定料金を振り込んでください」と指示される事例が過去にありましたが、これは詐欺です。
鑑定料金は電話占いサイトから請求されますので、もしこのような指示があっても騙されないように注意してください。
使い過ぎ・ハマり過ぎに気を付けて!
電話占いは1分当たり200円程度で利用できるサイトが多く、気軽に本格的な占いを楽しめます。
しかし1時間、2時間と時間を忘れて話し込んでしまえば、当然ながら鑑定料金はかなり高額になります。
電話をかける前に、何分使ったらいくらの請求になるのか、あらかじめシミュレーションしておきましょう。
電話占いの冒頭で、「今日は何分くらいで占って欲しいのですが」と伝えておくのも良いですね。
また占いがよく当たったり、親身に話を聞いてくれる占い師を見つけると、何度も電話をかけたくなる人もいるかもしれません。
しかし、ハマり過ぎには要注意です。
「なんでも占ってもらわないと不安で、普通の生活を送ることができない」「借金をしてでも占ってもらいたい」というように、電話占い依存症になってしまう恐れがあります。
使い過ぎているかな?と思ったら、意識して利用を控えることも大切です。
マインドコントロール・霊感商法に注意して
電話占いで鑑定を受け付けている占い師の多くは、相談者の幸せを願って、真面目に占いをしています。
しかし中には、悪意のある占い師がまぎれているのも事実です。
自分(占い師)を絶対的な存在だと信じ込ませて、相談者の心をこわす「マインドコントロール」には要注意です。
占いはあくまで占いです。占い結果を気にしすぎず、楽しんで利用するにとどめましょう。
また、占いを悪用して利用者を不安に陥れ、高額な商品を不当に売りつける占い師もいます。
このような「霊感商法」の被害に遭わないよう、利用の際には十分に気を付けましょう。